yucken の業務上電脳 Tips 日記、なのだよ。-弐式-

いまさら電脳 Tips といふものを、書いてみむとして、するなり.元々は広い意味での電脳(コンピュータ)の Tips を書いていたのですが,いつのまにか,解析ツールの「電脳 ruby」と IDL の Tips がメインに (・)>

Ruby: Array クラス

電脳 Ruby を使って解析をしているので、Ruby 本来の Array を使うことはあまりないのですが、NArray などと組み合わせて使うと結構便利なのが分かってきたので、自分が使ってみたメソッドを中心にメモしていきます。なお、[破] を付けたのは破壊的メソッド…

VMware 上の Ubuntu との共有ファイル設定 -VM Tools のインストール-

blog.livedoor.jpこちらのサイトを参考にやったのだけど、マウントされる仮想 DVD で圧縮ファイルを展開するところまでは同じ。Mac だったからなのか、インストールスクリプトは、vmware-install_real.pl 的な名前 (ファイル名に "real" が入ってる) のもの…

Ubuntu で root になる

Mac OSX El Capitan に比べるとずっと簡単で良心的です。「root パスワードを設定する」ことで、su root できるようになります。 $sudo passwd root [sudo] password for trusty # 現在のアカウントのパスワー度を入力 Enter new UNIX password: # root パス…

メモランダム on 14th Jun. 2016

今日で正規表現がだいぶ分かるようになった気がするけど、またすぐに忘れるんだろうなあ…。テキスト形式のデータを扱う機会ってあんまりないもので。 Ruby の正規表現の書き方など qiita.com www.rubylife.jp Rubyist Magazine - 標準添付ライブラリ紹介 【…

ruby でデータファイルを読み込む

パターンマッチングを使ってかっこよくデータを読み込むことを模索します。たとえば次のようなファイル: data.txt 2016-07-10 temperature [K] --------- hour Yokohama Tokyo 11 29.5 30.6 12 30.1 31.4 を、読み込みます。ファイル名は data.txt として、…

はてなブログで自分がよく使うはてな記法など

いつもは、こちらhttp://ateraimemo.com/data/hatena/hatane_diary_help006.pdfを毎度見させていただいてるのですが、自分がよく使うものくらいはまとめておくことにしました。 プログラム・シェルなど (pre 系統の記法) pre 記法 >| (本文) |<( ">|" と本…

proxy 設定 for wget

wget をする時に "proxy の設定が不適切" めいたことを言われた時に修正する場所。ホームディレクトリ下の下記の箇所: ~/.wgetrc 私が初めて設定した時は上記のファイルがなかった気がするので、ファイルを作ってください。こんな感じで: $ cd ~ $ vim .wg…

RubyDCL: 欠損値を含む NArrayMiss 配列の作り方

NArray 配列から作ることを想定します。負の値を含む配列 arr のうち、負の値のところが欠損値である NArrayMiss 配列 arrmiss を作る場合は: mask = arr.ge 0 arrmiss = NArrayMiss.to_nam( arr, mask ) mask は欠損値にする部分を false となるようにしま…

Ruby: each メソッド (Array クラス, Range クラス) によるイテレーション

ruby では、each を使ってイテレーションをする (each をイテレーターとしてイテレーションする、と言うべき?) のだけど、色々と忘れることが多いのでメモ書き。なお、each は Array のほかに、Range や RubyDCL の NArray とかでも使えます。 基本 array =…

VMWare Fusion on Mac (MBA) 上の vine への仮想ハードディスクの追加

ゲスト Linux OS は vinelinux ですが、他のディストリビューションでも応用可能だと思います (確認しないので確証は持てません)。あと、Windows とかの VMWare でも同じようにやるんではないかなと推測できます (やっぱり確認しないので確証は持てませんw)…

HP のデスクトップパソコン上の Virtual Box への 64 bit Linux のインストール

64 bit の OS はそのままではインストールできないようです。そもそもの最初の仮想ディスク作成の所で、ディストリビューションとして 32 bit しか表示されません。BIOS 上の仮想化支援機能が有効になってないからだそうです。以下、HP のデスクトップ PC の…

cygwin インストール時の "Select Packages" の選択項目

Xwindow 一番簡単には、X11 Category をすべて Install にしておく。 (xorg-server だけで十分のようですが) unzip Archive Category の unzip の Skip をクリックしてインストールできるようにしておく。 ついでなので、zip も。 hdf5 HDF5 も使えるんだ…

メモランダム on 4th Jun. 2016

今日は米国の独立記念日ですね。 kosuke.cc DCL トーンパターンテーブル ruby.gfd-dennou.org Ruby のライブラリ置き場 (ライブラリパス) クエリ:$LOAD_PATH | るりまサーチ DCL GGraph ライブラリのリファレンス seesaawiki.jp ギャラリー DCL リファレンス…

Ruby: case 文など制御構文 (とりあえず、case のみ. IDL の case も)

case は特によくすぐ忘れるのでメモ。 case x when v1 [then] (x が v1 と一致する場合に行う処理) when v2, v3 [then] (x が v2 または v3 と一致する場合に行う処理) when v4 [then] (x が v4 と一致する場合に行う処理) else (x が v1, v2, v3, v4 のいづ…

Ruby: String クラス

大文字・小文字変換 (downcase, uppercase) string を文字列オブジェクトとすると: string.downcase # 文字列をすべて小文字にする string.upcase # 文字列をすべて小文字にする string.swapcase # 大文字と小文字をひっくり返す #例 string = "Hasta la vis…

vinelinux3.2 on VirtualBox でのホスト名および MAC アドレスの設定

事情があって、古い iMac 上で古い vine を使って作業をすることになったので、その時に必要だったことを覚え書きします。 vine 3.2 を Virtual Box で使う 使用する iMac は 2007 年冬頃のものなので最近の Virtual Box がインストールできません。というわ…

Ruby: Date, DateTime クラス

日付オブジェクトの文字列化 (strftime) day を 日付オブジェクトとすると day.strftime( "フォーマット指示子" ) #例 day = Date.new( 2016, 7, 1 ) p day.strftime( "%b" ) #=> "Jul" フォーマット指示子 時刻 %S: 秒 (seconds) %M: 分 (minutes) %H: 時 (…

Windows7 でのデスクトップメモアプリ

私はデスクトップのちょっとしたメモを書くアプリとして Mac では ATOK Pad を使っているのですが、Windows だと、ATOK を持ってないと使えないらしい。というわけで、Kobito を導入することにしました:kobito.qiita.comとりあえず、仕事のメモはここに書い…

メモランダム on 2016/6/29

Kobito で使える Markdown 記法 qiita.com qiita.com Ruby の Date, Time オブジェクト関係 www.rubylife.jp class Time (Ruby 1.9.3) Ruby での CSV ファイルの扱い qiita.com oshiete.goo.ne.jp Ruby の構造体 Rubyで構造体を定義する -- ぺけみさお Ruby …

Windows7 でのワークスペース

Linux とか Mac を使っている人には「ワークスペース」というとわかると思うんだけど、Windows7 でもワークスペースを使いたいので、そういうソフトを入れてみることにしました。ちなみに、このワークスペース、一般には仮想デスクトップというらしい。私は …

メモランダム on 2016/6/23

新しい (まー前に所属してた研究所ですけど) 職場で仕事の環境整備をしながらいろいろ調べたときの参考サイト。cygwin のインストール中にぱぱっとメモ。ほとんど、Ruby 関係で環境整備とほとんど関係ない気がする。しいて言えば、新しい職場でちゃんとした …

less で 1 ページ戻る

less (more でもだいたい同じ?) でページを進める場合はスペースキーを押せばいいって言うのは、もう unix げなるものを使い始めた頃から知ってることなんですが、1ページ戻す方法をずっと知らなかったので調べました。 ページを進める: Ctrl-F or スペース…

ruby で書式が決まっているテキストファイルを読む

「パターンマッチング」を使う方法。以下のサイトを参照:Dennou-Ruby Tutorial の「テキストデータを読んで図を描く」のところ逆引きRuby - ファイルアクセス (「1 行ずつ読み込みを行う」の所のアンカーに飛びます)逆引きRuby - 正規表現(パターンマッチ…

iPhone/iPod で Gmail が急に使えなくなった場合

まず、再起動をしてみる。今回の私の場合はこれで解決。その次は Gmail アカウントの「ロック解除」。今回は下記のサイトを参考にしました:next1biz.com

シェルスクリプト内で awk の条件文にシェルスクリプト内の文字変数を用いる

なんかタイトルが上手く書けない。つまり、シェルスクリプトでname="yukinon"という感じで定義した変数を使ってこういうテキストファイル (とりあえず、$bdlist としときましょうか) yukinon 0103 gahama 0618 hikki 0808から、2 列 (フィールド) 目の値を取…

はてな記法一覧

http://ateraimemo.com/data/hatena/hatane_diary_help006.pdfという便利な文書が作られていました。あろうことか、私の職場のインターネット接続は、はてな記法についてまとめたサイトをことごとく「掲示板」と判断して表示してくれないのです…

Linux などでファイル数をカウントする

毎回忘れるアレ。ファイルの単語・行・バイト数をカウントする wc コマンドを用いる ls -1 | wc -l or ls | wc -w この方法だとディレクトリ数も数えちゃうので注意。ls の引数を適切にパス・ワイルドカードなどで指定する。そこで、 find . -type f | wc -l…

Mac でコマンドライン(ターミナル)から PDF ファイルを プレビュー.app で開く

$open xxx.pdf‥‥‥嘘、こんなに簡単だったの?今回の件調べる時に参照した以下のサイトは他にも色々コマドライン絡みの Tips が書かれていそうなので、ちょっと参考にしてみたいです:qiita.com

Windows 上の Virtual Box の仮想ハードディスクを増やす

昼頃にタイトルの件で、参照サイトをあげて何か上手く行かない的なことを書いたのですが…。仮想マシン側でのディスクサイズ拡張も含めて丁寧に説明されたサイトがありました:www.virment.comVirtual Box では、さも簡単にディスクを拡張できる設定 (可変デ…

ruby における NaN の扱い

いまいち分からない。色々試されている方がいらしたけど:qiita.com電脳 Ruby の NArray や NArrayMiss の中ではこの方の調査結果と、またなんだか違う気がします。 それで、僕は出くわすたびに色々テストをして挙動を確認してから処理してます、結局。