yucken の業務上電脳 Tips 日記、なのだよ。-弐式-

いまさら電脳 Tips といふものを、書いてみむとして、するなり.元々は広い意味での電脳(コンピュータ)の Tips を書いていたのですが,いつのまにか,解析ツールの「電脳 ruby」と IDL の Tips がメインに (・)>

IDL での地図を使った図での p.multi, ほか IDL の話題

本当は、地図を使った contour 図とかを作ること自体がかなりコツがいるのですが、それを解説したサイトのタブを閉じちゃったのでとりあえずこれだけでも。

Multiple Map Projections

map_set で /advance オプションをつける。これだけ。

ちなみに、p.multi の使い方は

IDL:!P.Multi | Miho's研究と生活ノート

こちらに書かれているのですが、p.multi(4) が逆のような気がします…もしかして、僕の作る図はいつもひっくり返ってるからかもしれませんが…使用するときに確認すればいいので大した問題ではないですね。

keyword_set は、ゼロもしくはゼロのみで構成される配列は false 判定する!

KEYWORD_SET (IDL Reference) [Harris Geospatial Docs Center]

微妙に使えないw (怒) これで昨日はハマった…

psym で open じゃない塗りつぶしの円をプロットする

USERSYM Procedure (IDL Reference) [Harris Geospatial Docs Center]

そんなものはないから自分で作れとのこと。でも、これ、作ったのは psym=8 でしか使えないから、例えば、塗りつぶしの三角をプロットしたい時は、usersym でまた定義しないといけないということだよね、、微妙。function 系の plot を使えってことでしょうけどね。

安成先生のモンスーン気候の考古学の話

http://mausam.hyarc.nagoya-u.ac.jp/~yasunari/list/pdf/yasunari.himarayagakushi.2013.pdf

あとで読む※

その他 (工業的な何か: Industrial Thingamajig)

工業力が高すぎて何かアレな童話傑作集 : 市況かぶ全力2階建

thingamajig という言葉をはじめて知りました。英語の雰囲気直訳だったんね…