yucken の業務上電脳 Tips 日記、なのだよ。-弐式-

いまさら電脳 Tips といふものを、書いてみむとして、するなり.元々は広い意味での電脳(コンピュータ)の Tips を書いていたのですが,いつのまにか,解析ツールの「電脳 ruby」と IDL の Tips がメインに (・)>

USB フラッシュメモリを Linux に認識さ れ せる

基本的なことですが忘れがちなので,メモ.

# su - (スーパーユーザに切り換え)
# mkdir /mnt/flash(マウントするディレクトリを作る)
# mount -t vfat /dev/sda1 /mnt/flash

最初,vfat を nfs にしてたので文句を言われました.nfs って,WinNT 系のファイルシステムだっけ?

あと,デヴァイスネーム /dev/sda1 の "s" は,Linux は USB を SCSI として認識してるからだーって話を聞いたことがあります.hda とかがハードディスクですよね.これは分かりやすいんですけど.