yucken の業務上電脳 Tips 日記、なのだよ。-弐式-

いまさら電脳 Tips といふものを、書いてみむとして、するなり.元々は広い意味での電脳(コンピュータ)の Tips を書いていたのですが,いつのまにか,解析ツールの「電脳 ruby」と IDL の Tips がメインに (・)>

エアポート 特快 快特京急蒲田通過に対する、大田区議員犬伏氏の意見へのコメント

※特快じゃなくて快特だったようです。すいません。訂正。

トラバするのにひとりごと? (苦笑)

> 大田区内の駅に一切停車しない電車のため

そもそも、その電車を走らせるため "だけ" の立体交差工事だったのでしょうか? 踏切の解消など、色々メリットはあると思うのですが。

>京急蒲田で停車する、1分程度の時間と、地元に対する配慮と天秤にかけてどうなのか

羽田空港から京急蒲田に到達する列車のうち、停まらない快特の割合はそんなに大きいのでしょうか? 東海道新幹線の静岡方面や、京浜東北線・総武横須賀線から品川乗換で羽田空港に向かう乗客にとって、羽田空港までノンストップの特急があることは嬉しいことではないでしょうか?

>「国際化で区内の活性化を!」との叫びは、停まらない電車に乗っている航空旅客には、絶対に届かない

本論とは外れますが、そもそも、羽田空港の国際化よりも成田空港の国内化を進める方が急務だと思います。成田空港と東京の所要時間は、世界の主要都市の都心から空港の所要時間と比較しても、平均的な部類に入ります。


「おらが村にも急行を停めろ」的発想が、地方都市の空港への就航を航空会社に強要し、結果として日本航空は破綻させ、全日空を苦境に立たせたことは否めません。1970 年代の "我田引鉄" 思想の代議士が、日本有数の工業・住宅都市である大田区にいらっしゃることに衝撃を覚え、また興味深くも思っております。

区議会議員が住民の利益を代表する存在であることは否定しません。京急蒲田駅周辺の方にとってあまり嬉しくないことに代表して異を唱えることは、心情的には理解できます。しかし、住民の代表である以上、もう少しグローバルな立場から行動されることも必要ではないでしょうか? たとえ住民の利益に反しても、大きく公共に貢献する、といった考えを住民の方に啓蒙するといった役割があってもいいのではと考えます。