yucken の業務上電脳 Tips 日記、なのだよ。-弐式-

いまさら電脳 Tips といふものを、書いてみむとして、するなり.元々は広い意味での電脳(コンピュータ)の Tips を書いていたのですが,いつのまにか,解析ツールの「電脳 ruby」と IDL の Tips がメインに (・)>

HTML と CSS の、「どこまで教えるか」問題

同僚にウェブサイト作成方法を引き継がなければならないのですが。どこまで教えればいいかが、すごく難しいところです。

私自身は、W3C仕様書でちゃんと勉強したわけではありません。HTML と CSS の文法は一通り知っている(気分になっている)程度。基本的にはエディタでソースをこつこつ書き上げて、ウェブブラウザで確認し、チェッカーサイトでチェックをするぐらいのレベルです。

ウェブオーサリングソフトは「エディタ」機能しか使ってません。ソースを色づけしてくれるから、エディタ機能を使っているだけ。まじめに(?)オーサリングソフトを使っているわけではありません。

ここで問題なのは、引き継ぎ相手はプロというわけではないので、なるべく簡単に、かつ正確に、なおかつ保守をラクになるように伝えないといけないことです。やはり、オーサリングソフトで、できるだけ負担を減らさねばなりません。

・・・、まじめにオーサリングソフトを使ってないから、難しいんですよね (- -;)。


文法を全く知らないと、タグとかがぐちゃぐちゃになって、ブラウザの表示も遅いし、何より保守が面倒。とはいえ、文法は教えるのが難しい。

う〜ん、伝えるべき、HTML タグと CSS 書式を絞ればいいのかな。


というわけで、ウェブサイトを書くのに最低限知っておいた方がいいと思う文法をあげてみます。まず、HTML タグ(宣言系:赤色基本構造系:橙色リスト系:青色機能系:緑色装飾補助系:紫色、その他:黒色):
<a>
<body>
<br> ←できればあまり使いたくない。。
<button> ←いるんだっけ? <inputbutton=""></input> で代用できそう。
<div>
<dl>
<form>
<h1--6>
<head>
<hr>
<html>
<iframe> ←フレームは使いたくないんだけど。
<img>
<input>
<li>
<link>
<meta>
<noscript>
<ol>
<p>
<script>
<span>
<style>
<table> ←表組みはあまり使いたくないです〜
<tbody> ←これっているのかなあ?* W3C 仕様書で要確認
<td>
<textarea>
<th>
<thead> ←これっているのかなあ?* W3C 仕様書で要確認
<title>
<tr>
<ul>
<!DOCTYPE>
<!-- -->
&xxx;

CSS で書いた方が良かったかも・・・。どのカテゴリーがどの色か分からない。

*追記:下記サイトによると、表関係は colgroup や thead で構造を明示的にした方がいいみたい。
WCAG 1.0 チェックリストもどき
表関係は奥が深そうですね。