yucken の業務上電脳 Tips 日記、なのだよ。-弐式-

いまさら電脳 Tips といふものを、書いてみむとして、するなり.元々は広い意味での電脳(コンピュータ)の Tips を書いていたのですが,いつのまにか,解析ツールの「電脳 ruby」と IDL の Tips がメインに (・)>

メモランダム on 21st Jun. 2017

はてなブログのデザインのカスタマイズ

基本

はてなブログでタイトルや本文の文字色を変える方法 - マトリョーシカ的日常 読みやすい記事です

はてなブログ各部分の id と class

はてなブログのidとかclassとか - kyabana's blog これは基本的だけど重要な記事

CSS における id と class の違い

スタイルシートの class と id の違いと使い分け [ホームページ作成] All About id はページ内の唯一のものにしか使えない、ことを抑えておけば OK. class は同種のものを一括に設定. よくよく考えると, 英語の読んで字のごとくだったりする. id はアンカーにもなる.

CSS はどこに書くか?

CSSではてなブログをカスタマイズしてみよう - NO TITLE この記事はデザインをいちからつくることが主眼だけど, 用意されたデザインを改造するときに CSS を書く場所も分かりやすく書かれている

CSS フォントの指定法

Font−familyのベストな書き方 2015年版 | それからデザイン スタッフブログ セリフ系・サンセリフ系の「結局どう指定しておけばよいか」を挙げられている

行頭記号を表示する class の作り方 (before::)

::before (:before) - CSS | MDN

入れ子 (子孫) 構造に即した class/id/(HTML タグも) 指定方法

スタイルシート[CSS]/CSSの基本/IDを使った指定 - TAG index

シェルスクリプト (#!/bin/sh) の基本

2 年ぶりにシェルスクリプトを書いたので基本的なことを忘れているのでメモっておきます。自分の書き方ですが、前はもっとスマートに書いていたかもしれません。とりあえず動く書き方ということで:

if 文

if [ $var -ge 10 ]# if のあとの [ ] ブロックの前にはスペースを入れる
then# if, elif の後は改行後に then を入れる.
#でも, 確かここまでワンライナーで書けたはずだが…
# あと, [ ] (ブラケット) 括弧はいらない書き方もあったはず

(elif [ $var -lt 5 ]
 then)
(else)

fi

for 文

実は今回初めて for 文を使いました. 普段は while を使って (たとえば) i = 0, 1, 2, … n の作業をするので

for idx in `seq 0 15`# ここ, [ ] で囲ってもいいような気がするんだけど… 
do# 改行して do を忘れない…ここも for からワンライナーでいけるはず
# idx を変化させる範囲の書き方が `seq ini fin` とか思いもしなかった

done

変数の定義

programdir="/usr/local/bin/"
# = (イコール) の前後はスペースを空けない.
#シングルクオートでも OK かも
program=$programdir"grads"
# 既存変数の代入時には $ を使う. 場面によっては { } (ブレース) 括弧
# が必要とした気がするけど詳細は忘れた. 既存変数以外の文字列部分は
# 上のようにダブルクオートで囲っておけばたぶん大丈夫

$program
#これで, プログラム /usr/local/bin/grads を実行

一行で書く

さっきからワンライナー, ワンライナー言ってましたが, 改行箇所をセミコロン (;-;) で置き換えれば OK ですね‥‥‥違う, (;).

論文の改訂が遅れるときの言い訳 & 期限延長お願いメール資料

つまり、論文改訂遅れてます…

https://www.forte-science.co.jp/articles/%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E8%A6%96%E7%82%B9/%E5%86%8D%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%81%AE%E7%B7%A0%E3%82%81%E5%88%87%E3%82%8A%E3%81%AB%E9%96%93%E3%81%AB%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%8B%E3%82%82%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E5%A0%B4%E5%90%88/

【ビジネスですぐ使える!】「ヤバい、提出が遅れそう……」そんなとき、あなたの遅れを”つい許してしまう”メールテクニック | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

追記・私の実例

なんだかこの記事のアクセスが延びているので、私の実例を差しさわりのない範囲で記しておきます。(ちなみに、このとき遅れていた論文は受理されました)

  • 29th May 2017

Although we are now doing our best to revise [論文の文書番号], we are unable to send the revised manuscript by the due date on Jun. Xth. We have done another and additional analysis with [データセット*1] and got consistent results with the first analysis. However, we have found that we need a lot of minor modifications for the complete revision and they will take a while.

We realized realize*2 the submission delay will cause some inconveniences for you, we would be grateful if you could extend the deadline by 1.5 months to Jul Xth. Your understanding and kind support will be appreciated.

査読が遅れている時の期限延長お願いメールの実例(23rd Dec 2021 追記)

Because my schedule has been confused due to a postponement of my business trip disturbed by a stormy weather, I have not yet completed the review at present.

I think I can complete the review by Dec 23rd, so I apply a 7-days extension of the deadline. I will submit the review report as soon as possible, regardless of the new deadline.

*1:このときは違うデータセットでやれば、と言われて、実際に違うデータセットで再度解析したので遅れていた

*2:現在形の方がいいかな…過去形でもいいような気がするけど